
2020.10.13
カテゴリ:フライブルクの歴史年表
フライブルクの歴史上で起こった、主な出来事を年表の形で順に書き出しました。国ではなく一都市の視点に立つことで、何か見えてくるものがあるかもしれません。 西暦1091年 ツェーリング公ベルトルド2世がシュロスベルクに居城を…
フライブルクの歴史上で起こった、主な出来事を年表の形で順に書き出しました。国ではなく一都市の視点に立つことで、何か見えてくるものがあるかもしれません。 西暦1091年 ツェーリング公ベルトルド2世がシュロスベルクに居城を…
タグ: 基本
フライブルクの”環境都市”の側面について、ここでは概要をまとめました。「環境都市フライブルク」各論のページはこちら “環境都市”になった経緯 昔から郷土の環境を大切に考える…
タグ: 基本
フライブルクを知るために、どこからアプローチすればいいか。抑えておくべき基本的な事柄を、独断でピックアップしました。 観光や短期留学の滞在でも、まずはこれらのポイントを抑えておけば、フライブルクを抜けなく満喫できるでしょ…
フライブルクの地理的な特徴を書き出してみます。 地形 ライン川上流の盆地(ライン地溝帯)の縁に位置する。 地殻変動で左右に引き裂かれ、細長い盆地になった。 西側(フランス側)の縁がヴォージュ山脈、東側(ドイツ側)の縁がシ…