
2020.10.13
カテゴリ:フライブルクの歴史年表
フライブルクの歴史上で起こった、主な出来事を年表の形で順に書き出しました。国ではなく一都市の視点に立つことで、何か見えてくるものがあるかもしれません。 西暦1091年 ツェーリング公ベルトルド2世がシュロスベルクに居城を…
フライブルクの歴史上で起こった、主な出来事を年表の形で順に書き出しました。国ではなく一都市の視点に立つことで、何か見えてくるものがあるかもしれません。 西暦1091年 ツェーリング公ベルトルド2世がシュロスベルクに居城を…
フライブルクのミッテ(旧市街地)の景観を特徴づけているものといえば、ベヒレ(水路)と、石畳が挙げられます。どちらも路面に関係します。今回はこの二つを紹介したいと思います。 ベヒレ(Bächle) フライブルクの旧市街を歩…
墓地と言っても、日本のようにおどろおどろしい雰囲気はありません。静かに散歩するのにちょうどよいスポットを紹介します。 旧墓地(アルター・フリードホーフ)はミッテの少し北にあり、かつて町の墓地として使われていた場所です。1…
今回は、フライブルクの町のシンボルともなっているフライブルク大聖堂について紹介します。 フライブルク大聖堂は中世に建てられた、ゴシック様式の聖堂です。正式名称は”Münster Unserer Lieben …